大学発ベンチャーシンポジウムに参加しました(徳島大学)

3月6日、徳島大学で開催された「大学発ベンチャーシンポジウム」において、

山口大学発ベンチャー企業としてパネラーの役割にて参加しました。

≪下記、ポスター部分は コチラ から≫

 

 

これは「このシンポジウムをきっかけに、今後、次世代を担う若手研究者が中心となり、

積極的に大学の研究成果を活用した起業に調整するとともに、

中四国地区全体を盛り上げていくことを期待する」(抜粋)旨にて、開催されたもので、

パネラーとしてご招待いただきました。

≪プロジェクト全体の趣旨は、コチラ

 

 

自社の説明やメインテーマ「起業経験から学んだこと」を示す時間もあり・・・

限られた時間だったので、研究内容や技術説明はしぼって駆け足。

 

 

その後は、パネルディスカッション。

どうしてもこの手のプログラム、時間がおすので、あっという間。

空気読みながら(?)小出しで。この生々しい時間が一番面白いと思うのですが・・・。

 

 

基調講演は、株式会社リバネスの代表取締役CEO 丸 幸弘 氏。

大学発ベンチャー企業という表現はあるものの、各大学の起業サポートは確かに皆無(仕組みはあっても・・・)、

そのプラットフォームが整い、起業準備・支援メニューがあることにびっくり。

当方がこれまで苦労して、時間をかけて進めてきたことが、ツボ理解でサポートいただける仕組み、ここにありです。

 

 

なお、このイベントは、広島大学・山口大学も同時中継されていました。

お話しする時間でも示しましたが、愚痴る相手をいかに見つけるか・・・で、

異業種との連携が拡がる可能性大です。心理的や金銭的な面もしかり。

同じ山口大学発ベンチャー企業どおしの接点もなく、大学の研究室同士、学部内、学部間も連携しずらい環境。

この支援、国の後押し(?)があれば、加速度的に融合機会が増えると思いますが、

結果ないので、東京に自発的に出向き情報交換機会を設けている・・・のが現状なのでしょう。

考えさせるイベントとなりました。

(本ブログでは、普段FBで示しているような表現で構成しました。ご了承くださいませ)

 

【徳島大学による開催報告】

http://home.hiroshima-u.ac.jp/hiraku/event/symposium_20170306/report/

 

 

≪イベント概要≫

日時 : 平成29年3月6日(月曜日)、15時~17時半

会場 : 徳島大学 常三島キャンパス 産学官連携プラザ3階 日亜ホール

http://www.tokushima-u.ac.jp/_files/00295352/170306poster.pdf

 

山口大学HPでの案内 ↓
http://www.yamaguchi-u.ac.jp/news/2016/_5838.html