当社の植物工場への取り組み(の一部)が、
You Tube(環境省COOL CHOICE 動画チャンネル)にて「2分間」にまとめられ、動画配信が始まりました。
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=YVUZtPn9MUk
LEDで省エネ~はよく耳にするうたい文句ですが、
当方では、照射する光を工夫して、生長過程で〇〇のアミノ酸が増えて(組み合わさって)、
なので「旨み」(味認識装置で分析し定量化)が増す・・・のような切り口で「おいしさ」追及をしています!
早く生育する、栄養成分が増すなどのコンセプトもありますが、
これは消費者目線にたった、(植物工場事業者さまの栽培した野菜の)ファンづくりのための栽培条件(農業気象環境)の追及成果一部となります!
この動画の補足説明です。
◆
25秒くらいから
実証工場(植物工場)があるのが、山口県宇部市で、
本社(オフィス・登記場所)があるのは、山口県山口市(山口大学内)です。
.
(実証植物工場:http://www.agri-light-lab.co.jp/?p=2043)
(当社場所:http://www.agri-light-lab.co.jp/?page_id=28#ki)
◆
1分13秒くらいから
テロップの試算は、日産1000株規模の人工光型植物工場(葉物)をモデルとしています。
蛍光灯の例と比較しておりますが、以前から商業運用として安定稼働している植物工場は未だに蛍光灯利用が多い(蛍光灯照射下で培ってきた
栽培ノウハウが無駄にならないか、省エネ目的もありLEDに交換しても同じ品質で出荷できるかどうかの懸念)ことによります。
なお、このYouTube画像は、
2016年11月(8日取材→24日TYSで放映)のものですが、
このように「YouTube」など媒体でいつでも閲覧環境にあるのはありがたく思います。
こういう足跡が残る動画は数少なく・・・参考までには以前(2015年5月)のものは下記くらいです。
(テレビなどは一回放映されたら、もう終わりが多く・・・)
http://www.agri-light-lab.co.jp/?p=1689
.
また、運よく下記関連イベント前後でリリースされました。
◆
研究開発照明の事業化プレスリリース(3月13日)
山口県HPでの発信もあり
研究コンセプトもつらつら
http://www.agri-light-lab.co.jp/?p=2687
+
◆
山口県主催、その研究成果発表会(3月22日)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201702/036715.html
ご参考:本イベントの様子(展開後下の方、3つ目の◆)
http://www.agri-light-lab.co.jp/?p=2638
.
メモ
2017/4/1/9~80count
https://www.youtube.com/watch?v=jyk_RsGzVpw