またもや久しぶりのブログで恐縮です(最近はfacebookが楽で・・・)。
平成24年8月2日(木)「植物工場シンポジウム」が山口大学(農学部 山本晴彦先生主催)で開催され、
山口大学の人間としての運営・準備と、アグリライト研究所としてのパネリスト参加と
両面から携わらせて頂きましたので、当日の様子をレポート形式で(今回は紙面制約が…)。
プログラムスタートの1時間前から、早くも来場者がチラホラ集まり始めます。
人材育成プログラム(リンク先は4期目の様子)にご参加頂いた方々にも御案内させて頂いており、
ちょっとした同窓会雰囲気も。
13時開始前、程よく席が埋まりスタート。
最終的には「約150名」の方にお越し頂きました。有難う御座います。
丸本学長の挨拶、千葉大学・後藤英司先生、山口大学・山本晴彦先生による基調講演。
その後、パネルディスカッション。
私も、株式会社アグリライト研究所として参加し、発言の機会を頂戴しました。
そして、新「植物工場」に移動し、第二植物工場の開所式~除幕式。
丸本学長、山田先生(農学部長)による挨拶の後、せーので。ナイスシャッタータイミングです。
そして、内部の見学会。大変多くの方に残っていただきましたので、順番待ちとなり失礼しました。
その後、学食を会場とした懇親会を行いました。植物工場で収穫されました野菜を使用したサラダも御準備。
シェフは、同じ研究室の山崎研究員(↓ 右上画像)です。
いつもおいしい料理を有難う御座います。大変好評でした。
山田先生(農学部長)の挨拶で始まり、スタート。2時間のときがあっという間に過ぎ・・・
人材育成プログラムで講師や実地研修で御世話になりました「株式会社 農援隊」の小豆澤社長、
山本晴彦先生の挨拶で締め。今後の皆様との連携・植物工場の発展を願うのでした。
ご参加頂きました方々、有用なお時間を頂戴し有難う御座いました。
山口大学として植物工場を活用しての技術開発、人材育成、
アグリライト研究所として、その開発された技術の社会利用(利用しやすい形態へ応用研究を行い実用化)
に向けて、連携を組みながら、進めて行きたいと思います。