熊本県立芦北高等学校(通称:芦高<あしこう>)とのアマモを対象とした共同研究体制も3ヶ月目に入りました。
スタート時の話題、当社のアマモ研究についての説明は 【コチラ】
12月26日、1月22日、2月20日の早朝、同校「林業科 アマモ班」のアマモ場造成への活動にも参加させて頂いておりますが、
2月20日の前日の夜、活動ミーティングの時間を頂戴して、座談会を開催しました。
↑ 12月の初顔合わせの後、早速水槽を設置。光刺激・水温・底質別などの生育環境掛け合わせで栽培試験を開始しております。
↑ まずは、私(園山)から、この部屋でスタートできた研究内容を説明し、先週完成した「アマモプロジェクト」の啓発資料もご紹介。
↑ そして、当社内でアマモをメインに扱う北野研究員より、観察のポイントをレクチャー、よーく見比べてもらい皆さんの気づきをお聞きしました。
↑ その後、同校敷地内にあるセミナーハウスに移動し、お菓子を囲みながら、アマモあれこれの座談会。
こんな疑問あります、こんな研究してほしい、アマモで芦北をPRできないか、特産品も出来るかも・・・などざっくばらんに議論。
皆さん+先輩方の取り組みへの経験・疑問が大いに情報となりました。
そして休憩も無しで、あっという間に(お菓子効果もあり?)2時間ちょっとの時間が過ぎてしまいました・・・
3年生はいよいよ3月あたまで卒業、今回の機会が最後になりそうです。
進学、社会人とそれぞれの道もお聞きしちゃいましたが、このような体験・研究(計画・調べる・まとめる)は今後の取り組み(活動・行動)にも活かせる
素晴らしい経験をされたことをお伝えし締めさせて頂きました。その後の地元・芦北も、気にかけて頂ければと思います。
今日の機会もありがとうございました!
≪ご参考:芦北高校との活動記録リンク集≫
【2018年12月】 : 共同研究体制スタート。アマモ班と初顔合わせ。
【2019年 2 月】 : 芦北高校に当社研究水槽設置。アマモ班との座談会。
【2019年 3 月】 : 深夜の定植活動
【2019年 4 月】 : 明るいときの定植活動(この月より最干潮時間が陽が高い時のため)
【2019年 5 月】 : 花枝採取、マリンチャレンジプログラム授与式
【2019年 6 月】 : ロープ式下種更新法でのアマモ場造成
【2019年 7 月】 : 土壌採取、分析
【2019年 8 月】 : 土壌採取、分析、取材
【2019年 8 月】 : 芦北高校「優秀賞」
【2019年 9 月】 : アマモ観察、採取
【2019年10月】 : アマモサミット・芦北高校もプレゼン
【2019年11月】 : アマモ観察、採取(この月より最干潮時間にあわせて深夜活動)
【2019年12月】 : アマモ移植(試験区設定)、観察、採取、取材
【2020年 1 月】 : アマモ移植(試験区設定)、観察、採取、当社ラボ見学来訪
【2020年 2 月】 : アマモ移植(試験区設定)
【2020年3・4月】 : アマモ移植(試験区設定)、観察
【2020年 5 月】 : アマモ試験区観察、採取
【2020年 6 月】 : ロープ式下種更新法でのアマモ場造成・試験区観察・ドローン飛行による撮影・芦北町環境基本計画掲載
【2020年 9 月】 : 豪雨後の記録1<堤防から見た画像>
【2020年 9 月】 : 豪雨後の記録2<上空・水中から見た画像>
【2020年10月】 : アマモ種子選別
【2020年11月】 : アマモ観察、移植(試験区設定)、種子洗浄、海辺の自然再生・高校生サミット2020
【2020年12月】 : アマモ観察、移植(試験区設定)、「高校生マイプロジェクトAWARD in 熊本・益城」
【2021年 1 月】 : アマモ観察、移植(試験区設定)、空撮画像取得開始
【2021年 2 月】 : アマモ観察、移植(試験区設定)、アマモ種子試験、光量子測定